ブログ

学校からのお知らせ

学校の様子を紹介76

●9月4日(水)【新人大会陸上競技所沢市予選会】

爽やかな青空の下、新人大会陸上競技の市内予選が中央中学校校庭で開催されました。

本校は少数精鋭による出場の中、3名の生徒が県大会に出場することとなりました。

今後も続く県大会に向けて、さらなる練習に励んでください。期待しています。

学校の様子を紹介75

●9月3日(火)【市英語スピーチコンテスト】

中央公民館にて、英語スピーチコンテストの所沢市予選会が行われました。これは全国大会まである大会で、過去には市内の中学生も全国大会へ進んだことがあるほど、所沢市のレベルの高さが伺えます。三ケ島中学校からは、2名の3年生が出場。堂々としたスピーチを披露しました。

学校の様子を紹介74

●9月2日(月)【横断幕の寄贈】

 夏休み中に県大会に出場し、入賞を果たした陸上部生徒の健闘を称え、学校正門脇に横断幕を設置しました。とてもカッコいい出来栄えです。なお、この横断幕は、日頃より本校の教育活動に様々なご協力をいただいている「後援会」のご厚意によるものです。改めて感謝申し上げます。

 

学校の様子を紹介73

●8月30日(金)【2学期が始まりました】

本日より、2学期が始まりました。台風の接近によるあいにくの天気でしたが、生徒の皆さんの顔が見られて嬉しく思いました。始業式では、各学年の代表生徒から新学期に向けた抱負があったり、新しい先生の紹介がありました。2学期もよろしくお願いします。

学校の様子を紹介72

●8月8日(木)【2台目のAEDを設置】

先日、所沢市内の(株)カマタさんより市内全小中学校に寄贈いただいたAEDが本校正門脇に設置されました。これまでAEDは1台が校舎内にあったのですが、屋外にも設置されたことにより学校開放の利用団体さんや、地域の方も、緊急時はご利用いただけます。

学校の様子を紹介71

●8月7日(水)【トコろんのびのび塾】

8月1日より4日間に渡り実施されていた「トコろんのびのび塾」が昨日終了しました。

近隣の小学生が各自の課題に応じた学習に取り組み、本校生徒をはじめとした中高生、大学生、大人のボランティアと共に時間を過ごしました。お疲れ様でした。

学校の様子を紹介70

●8月5日(月)【吹奏楽コンクール】

所沢市民文化センターミューズにて、吹奏楽コンクールが開催されました。

中学生、高校生から、大学生や一般の方々も含めて、各校種や人数等に応じて競われるコンクールです。

三ケ島中学校からも吹奏楽部が参加し、銅賞を受賞しました。おめでとうございます。

学校の様子を紹介69

●7月20日(土)【陸上部県大会】

熊谷市の文化スポーツ公園にて、陸上競技の県大会が開催されました。

本校からは、円盤投げと400M走に2名の生徒がそれぞれ出場しました。

円盤投げでは自己ベストを更新し、8位入賞となりました。

学校の様子を紹介68

7月19日(金)【1学期終業式】

1学期の終業式を行い、その後各教室で通知表を渡しました。

暑さのため、急遽終業式を体育館から、各教室でのオンライン配信へと変更して実施しました。

生徒の皆さん、1学期お疲れさまでした。保護者の皆様、地域の皆様、日頃からのご協力ありがとうございます。無事、1学期を終了できました。引き続きよろしくお願いいたします。

学校の様子を紹介67

●7月17日(水)【野球部グランド整備】

教育委員会にお願いをして、昨日と本日の2日間にわたり校庭(主に野球部グランド)に砂を追加してもらいました。風や雨で、校庭も痩せていきますので定期的なメンテナンスが必要です。

夏休みに向け整備されたグランドで、華麗なプレーや、白球を追う生懸命な姿が楽しみです。