ブログ

学校からのお知らせ

学校の様子を紹介96

●10月5日(土)【第2回英語検定】

本校を会場に、今年度2回目の英語検定を希望者と共に実施しました。英語教育の推進は、本校が目指す「世界を舞台に、未来を豊かに生きる」生徒の育成には欠かせないものです。言葉を学ぶ事は、人との出会いや経験、可能性を広げるものです。今日は、当初より三ケ島小学校の運動会が予定されていましたので叶いませんでしたが、ぜひ小学生も一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。

学校の様子を紹介95

●10月4日(金)【学校の花々】

先日、皆さんの登校時に校門付近で挨拶をしていると、ある生徒が声をかけてきました。

「キンモクセイの香りがいいですね」と。五感で季節の移ろいを感じる感性に、とってもステキだなと思いました。この機会に、一つ歌を紹介します。

「花の色は 雪にまじりて 見えずとも かをだににほへ 人のしるべく」(小野小町)

季節は、違えど情景が頭の中で重なりました。皆さんの若い、ステキな感性で未来を創ってください。その他、たくさんの木々や花々が校内で可愛い姿を見せていますよ。

【歌訳】(梅の)花が雪に紛れて見えないとしても、香りだけでも匂って欲しいものだ。咲く場所を人が気付くほどには。

学校の様子を紹介94

●10月3日(木)【部活動の朝練習が始まりました】

本日より、部活動の朝練習が始まりました。これは秋や冬の時期に下校時刻が早まり、放課後の練習が実質的にできないことによるものです。練習開始時刻は7:40、登校時刻は7:20以降としていますので、あまり早く登校しないようにしてください。

学校の様子を紹介93

●10月2日(水)【前期最後の常任委員会活動】

放課後は、前期最後の委員会活動となりました。各委員会ごとに前期のまとめを行い、後期への引継ぎを行いました。また、10月25日には、生徒会本部の役員選挙が控えています。学校の様々な活動の中心が3年生から、下級生へと徐々に移っていきます。

学校の様子を紹介92

●9月30日(月)【第2回定期テスト】

今日、明日と2日間にわたり、第2回定期テストが行われます。どの学年も、真剣に取り組んでいる姿が見られます。日頃の学習の成果が実るといいですね。

学校の様子を紹介91

●9月28日(土)【女子ソフトテニス部 地区代表決定戦】

先日の新人戦市内予選会で準優勝をした本校女子テニス部が、地区代表決定戦に出場しました。

各地区からの代表3校が集まり、リーグ戦を行い2校が県大会に出場します。

初戦は残念ながら敗れてしまいましたが、気持ちを切り替えて臨んだ2戦目に見事勝利。県大会出場を決めました。

笑顔と声援がいっぱいのナイスゲームでした。おめでとう!

学校の様子を紹介90

●9月26日(木)【英語の授業から】

2年生の英語の授業です。挙手をする人が多くて驚きです。全員が挙げることもあるようです。今日は、「比較級」の学習です。「 -er をつけないんですか?」といった質問があり、既に学習している事との違いに気付いている発言が見られました。

学校の様子を紹介89

●9月24日(火)【新人戦3】

本日新人戦3日目。野球部が準決勝に臨みました。試合終了まで、ハラハラ、ドキドキの一戦でした。

学校様子を紹介88

●9月20日(金)、21日(土)【新人戦2】

容量の都合で、2回に分けて紹介します。全ての部活動を紹介できずにすみません。

学校の様子を紹介87

●9月20日(金)、21日(土)【新人戦1】

運動部の1,2年生が中心となって活動する初めての公式戦「新人戦」の市内予選が始まりました。種目や、勝敗により日程の長短は多少異なりますが、24日(火)まで、市内各会場で行われます。本校生徒たちの一生懸命な姿、爽やかな笑顔が至る所で見られました。また、保護者の方々からの沢山の応援にも感謝申し上げます。引き続き、応援よろしくお願いします。